川・ログ ~球磨川~

球磨川流域で植林を中心に活動しています。 ここでは溜まった写真の整理をちょこちょこやってます。 byどんぐりプラットホーム https://mobile.twitter.com/dp_tranquilizer

第17回 球磨川源流水リレー 2016

不知火海から球磨川源流へと人力で遡上し源流水を汲んで海へ還す。

球磨川を眺めながらの往復240km。漕いだり走ったり流れたりする2日間。

断片的ではない球磨川を感じてきました。

2016年10月15日(土曜日)
不知火海球磨川河口
水島 8:00スタート

イメージ 1



イメージ 2



白石駅 11:20

イメージ 3



川べの森 錦町一武 14:50

イメージ 4


※第2回 球磨川「川べの森づくり」2011年2月13日植樹 (種から育てた苗木を使用)


水上村役場 16:40

イメージ 5


この辺からゴールまでほぼ歩き。暗くなり雨も降りだし、ずぶ濡れで寒かった~

市房山キャンプ場 19:00

イメージ 6

(ゆずりは内部 1番安いバンガロー)
寒さでガタカダ震えながら寝る準備。食料が買えなかったので晩飯抜きで自販機のジュースのみ。
外は凄い雨だし動く体力も気力もない。近隣からバーベキューの匂い攻撃を受け続けながら就寝。地獄かwww
眠りにつきながら20年前にバイクで日本中走ってた頃を思い出したりした。こんな疲れ果てるひもじい旅ばかりやってたwww

2016年10月16日(日曜日)
市房山キャンプ場 9:00スタート


徒歩で源流を目指す。
祓川橋の登山口から森の中を登っていく。

イメージ 7


イメージ 8


イメージ 9


市房神社 10:00

イメージ 10


イメージ 11



水くみして折返し

イメージ 12


あとは下りじゃ、早く街まで降りて何か喰わねば。昨日の朝から食ってないw



イメージ 13


イメージ 14


イメージ 15



あさぎり 山羊のいる球磨川 13:10

イメージ 16



錦大橋 架け換え中 13:50

イメージ 17



人吉城跡 14:20

イメージ 18



ずっと川沿い走ってたら食うとこ無いんだよなぁ~
道から逸れて探し回る体力もないし~

人吉まで食えないままだったので行ったこと有る好来ラーメンに駆け込んだ。

西瀬 15:00

イメージ 19



さがらばし(旧道入口) 15:40

イメージ 20



イメージ 21


イメージ 22


イメージ 23



日暮れまでにと思い巻きで疾走ー(写真無し)w

水島神社 18:50
球磨川河口・不知火海 ゴール

イメージ 24



球磨川源流水リレー実行委員会


ヘトヘトになってゴールして帰る準備してたら知人がハウスのビニール張りしてた~
2時間ほど手伝った(お疲れさま過ぎるw)